
ステージのような小上がりは、程よく壁に囲まれた落ち着ける空間。LDKにはさまざまな居場所が散りばめられている。
おもちゃスペースとして活躍 子どもたちのための小上がり空間 新潟市 K邸
幼い二人のお子様を育てながら暮らすKさん夫婦。新居には、家事や育児がしやすい工夫が随所に見られます。「子どもたちが遊ぶためのスペースとして、リビングに小上がりを設けました」と奥様。小上がりの下の引き出しにはおもちゃを収納でき、リビングをすっきりと保てます。「小上がりは子どもたちのお昼寝にも便利ですし、キッチンからその様子を眺められるのもいいですね」(奥様)。 キッチンの隣はダイニング。その先には洗面スペース、脱衣室兼サンルームが続き、短い動線で家事を完結できます。「洗濯・物干しがとても楽になりました」と奥様。「メーターモジュールでゆったりしていますし、子どもたちが伸び伸び過ごせるのもいいですね」(ご主人)。

キッチンから眺めるリビングと小上がり。より多くの光を採り込めるようにリビングの一角に吹き抜けが設けられている。

玄関の隣はシューズクロークで、靴や上着の他にベビーカーや子ども用の自転車が納められている。「シューズクローク側を家族用の玄関とすることで、玄関土間をすっきりと保つことができます」(ご主人)。

寝室は落ち着いたトーンの壁紙や床材で仕上げている。隣には3畳のWICを併設。

キッチンのそばにある洗面スペースと脱衣室兼サンルーム。浮遊感のあるフロートタイプの洗面台はパナソニックのC Line。

収納をたっぷり備えたキッチン。キッチンを囲むグレーの壁は、ケイミュー社のリサイクル内装ボード「SOLIDO typeF coffee」。

すっきりとしたフォルムが特徴的な外観。耐震等級3、長期優良住宅と、安心の性能も兼ね備えている。
-
お客様の声
リビングの内装は、アッシュの突板のフローリングに白いクロス、キッチン前にはグレーのSOLIDOを選びました。ダクトレールとスポットライトは黒を選んでアクセントにしています。ダイニングのそばには、ちょっとした書き物ができるデスクを設けたり、平日に着る服を入れるクロゼットを設けたり、暮らしやすい工夫が盛り込まれています。
-
担当スタッフコメント
お客様の暮らし方や好みによって必要な間取りが違います。ヒアリングをさせて頂き、私の経験等もお話しさせて頂きながらプランニングを進めていきました。お客様のこだわりにテクノストラクチャー工法が加わり、安心・安全かつ他にないお住まいになったと思います。今後もご家族が長く安心して暮らせる居心地のいい住まいをつくっていけるように尽力していきたいと思います。
営業部長 佐藤 誉
DATA | |
---|---|
家族構成 | 夫婦 子ども2人 |
竣工日 | 2022年09月 |
構造 | テクノストラクチャー工法 |
延床面積 |
115.80m²
(34.95坪)
1F 63.80m² (19.26坪) 2F 52.00m² (15.69坪) |
設計者 | 佐藤 誉 |