ハウジングこまち
キーワード検索
音と映像に浸る 大人のためのシアターリビング
2023/6/2
2024/10/21
実例

音と映像に浸る 大人のためのシアターリビング

ハウジングこまち編集部
この記事をシェアする

それぞれに性格の違う3層の居住スペースを持つS邸。

音響効果にこだわり、シアタールーム仕様にしたリビングは、この上なくリラックスできる大人の空間。普段はスクリーンを上げて壁掛けテレビにしている。

1階は来客も通す、半ばパブリックな空間としてのダイニング・キッチンがあり、

寝室などの個室は2階に、そして最上階には、ホームシアター仕様のリビングがある。

来客を通すことも多いという1階にあるダイニング・キッチン。ダイニングテーブルは、長さ220㎝と大きめのサイズで、7人まで座れるようにした。

カーペット敷きのシアターリビングはオーディオ機器が備えられ、音響効果も計算し尽くされた空間。

プロジェクター用のスクリーンは、映画館の縦横比と同じシネマスコープサイズを使用。照明はシーンに応じてさまざまな表情に変えられる。

家族でくつろぐのは1階のダイニング・キッチンで、ご夫婦で映画を観たり、

音楽を聴いたりするシアターリビングは、大人のためのフロアだ。

自宅で仕事する夜も多いというご主人のためのSOHOスペースをリビングの1角に設置。
SOHOスペースの棚には、音楽CDがびっしり。パソコンやアンプなどの機材は配線が露出しないよう、収まるべき場所に収まっている。

「映画や音楽は、リラックスできるだけでなく、いつも自分を刺激して、成長させてくれます。

このシアターリビングは、一日の最後に必ず帰って来たくなる場所。

子ども達が大人になったら、この楽しみを共有したいですね」(ご主人)。

スクリーンを上げれば壁掛けテレビが現れて、日常使いのリビング仕様に。
玄関正面は、一面カリン材を張った。絵画などは飾らずに、カリンの美しさが際立つようなライティングを施してある。
トイレも半パブリックな空間として設計。女性の来客が化粧直しできる、パウダールームとしての機能を持つ。写真では見えないが、右側には男性用の小便器も設置。 
単純化された窓の配置が美しい、シンプルな外観。

DATA

家族構成:夫婦+子ども2人
竣工:2009年9月
構造:木造軸組工法
延床面積:131.00m²(39.50坪)
1F 51.00m²(15.40坪)
2F 51.00m²(15.40坪)
3F 29.00m²(8.70坪)

住宅会社データ

FOR MUSIC COMPANY (有)

あなたの希望を叶えてくれる住宅会社を探す上越・中越・下越の住宅会社を集めました。希望を叶えてくれたり、悩みを解決してくれたり。あなたにぴったりの住宅会社がきっと見つかります。住宅会社一覧ページへ
おすすめ記事
合わせて読みたい記事